fc2ブログ

新しいページ | PAGE-SELECT | 過去のページ

≫ EDIT

台風だの地震だの

鳥を屋外で飼ってなかったら台風だからってここまで気にするかどうか。
日除けネットを外し代わりにビニール枠を取り付け、暴風雨に備えたのだが
台風は肩すかし、というか幸いな事に逸れてくれて何の問題もなし。

そのかわり、ってわけじゃないが早朝に地震があり飛び起きた。
リビングにいるオカメ(シルシル&ミシル)も驚いて暴れる。
でもコガネ(ぐぐる)とキンカチョウ(FCたち)は平気で寝ていたが。


今日は晴天でメチャ暑い。また日除けをつける。
雨対策のビニール枠を片付けようと繁殖用ケージの裏に回ったら・・・

  足長蜂の巣
      ↑
わ!足長蜂の巣が頭の上にあるじゃん!
昨日の夕方ここでガタガタやってたのに気付かなかったよ。あぶねー。
つい先日ジジイが刺されて病院つれてったばかりだけど刺したの彼等かな。

雨上がりの庭にニワトリ。たまには鶏も載せてやろう。

  コメットとコーチンバンダム

彼女らはただいま換羽中。
で、尾羽がなさけないコメットの丹羽ちゃんと
自慢の足毛が貧相になって普通の矮鶏みたくなってるコーチンバンダムのコーちゃん。

ところで(その1)
この時期になると突然デカイ百合が急に出現しびっくりする。これは実家の裏だが。

  ゆり2
    ↑
ほんとは突然の出現であるはずないのだが花が咲いてはじめて存在に気付くのだ。
この百合、勝手に出てくるのだが何ていう種類だろう、あとで調べよう。

冬に地上部が無いときに庭をほじくって土を移動したりすると球根がバラけてあちこちに増える。
それとは別に咲き終わったあと放置しとくと鞘ができ、さらに放置すると鞘がはじけて中から無数の種が風にのって飛び散る。ひらひらの軽い種だ。

    ※調べました。高砂百合(別名:細葉鉄砲百合)だそうです。

  ゆり1
      ↑
種から発芽して3年くらいで球根がある程度育つといきなり咲く。
こんなふうに荒れた庭のゴミの吹き溜まりみたいなとこに。
球根が小さいうちは背丈も低く花も一輪だが、年々デカクなっていく。

ところで(その2)
ミクシィのプロフィール画像、これに換えたんだー。
               ↓
  ミカヅキインコ♂の正面顔

ずっとキンカチョウの雛の写真つかってたんだけど地味な色だった。
ハデにしてみようと思ってミカヅキインコの京ちゃんの写真にしたよ。
やっと換え方わかったもんで、って今頃かい。

| ニワトリ・ウズラ | 14:42 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キジ科の鳥:ウズラ

このブログを毎日読んでくれる人は あんまりいないと思うが
何人かの仲の良い人は読んでくれてるみたい。?

その友達の中で、
私が「ウズラって渡り鳥だよ」と言ったとき、
「そんなはずないだろー」と言った人は誰だったですか?

つい先日だった気もするし、1年前だった気もするけど、誰かいたはずです。
私は記憶が曖昧なお年頃です。

今日、オールバード誌が届いた。
パラパラと見るとウズラに関するページがあった。

東日本と中国東北部、沿海州で繁殖し、西日本と中国南部で越冬する。留鳥が多いキジ科の鳥の中ではめずらしい渡り鳥である。

やっぱりそこには、上記のように書かれていた。
あ~~ほらぁ~。やっぱし~。
信じられないとこあるけど、やっぱ「渡り」ができるほど飛べるんだよ野生の彼らは。

| ニワトリ・ウズラ | 23:01 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

うづら~~

友達がヒメウズラを孵したんだー。
もちろん彼が抱いて孵したんじゃなく温めたのは孵卵器だけどねー。
彼はミクシィにヒヨコの動画をUPしてた。
かわいいなぁ~~~~~^^ しかしヒメウズのヒヨコはちっちゃいね!

うちにもヒメウズラはいるんだけど・・・・

ウズとヒメ

2006年の秋に、四国から到着した日のヒメウズラと白鶉。
翌日からはこんなケージで飼ってなくて、禽舎の床を走っている。
ヒメウズはノーマルのメス3羽+オス2羽。
まだ誰も死なないで今も5羽とも元気でいるよ。卵を生みまくっている。

オスとメスを混飼してるので私もその卵を孵卵器に入れればヒヨコを孵せるかもしれない。
でも今までやろうと思ったことがない。
だって、それをやるとオスもメスも確率的には同数生まれるだろうからだ。
オスはあんまり欲しくないんだもの。
オス1に対してメス3~4くらいの割合で孵ってくれるならやってもいいのだが。

私の勝手に合わせてはくれないだろうから、うちではヒヨコは無理だね。
だから友達んちのヒヨコを見て我慢しよう。
しかし可愛い!親指の第一関節くらいのチビヒヨ。しかもウリ坊。

ところでウズラってすごいと思う。
卵の大きさはビセイインコくらいなのだが、16~7日くらいで孵る。
インコより孵化が早い。
なのに出てきたらすぐ走る。自分でエサを食べれる。フワフワで可愛いし。
インコなんか19~20日もかかって孵化するのにツルッパゲで出てきて目も開いてないし、自分で食べれるようになるまでに45日かそれ以上かかったり。

うずらケージ
    ↑
はじめて飼ったウズラは普通サイズの白ウズラ。
2002年のお正月にホームセンターで買った。
最初は桜井鉄工所の82番ケージで飼っていたなー。
ビールの箱で寝床をつくったりしてた(^▽^;)

うずら砂浴び
    ↑
当時は部屋の中で飼ってたので、砂浴びしても散らからないようにと
100均のCDケースに砂を入れて「砂浴び容器」にしてたなー(^▽^;)
1羽ずつ浴びるならジャストサイズだと思うのだが、皆一緒に入って浴びるんだよね。
なつかしいなぁ。今はもっと大きい容器にしているが、砂浴びはホントに好きだね。

最近は写真も撮ってないウズラたちだが、うーん、たまには撮ってみるかな^^

| ニワトリ・ウズラ | 23:24 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

烏骨鶏のクロちゃん

ニワトリって裸足で庭を歩いてるので・・って、どの鳥でもそうか。
でもニワトリは足で土を掻いて穴を掘ったりするのでケガしやすいのだろうか。
いや、逆にだからこそ足が強くできてるはずなのか?

今は亡きポーリッシュのモコも、気がつくと知らぬ間に指先が無かったりした。
他の子も時々、指の関節が皹(あかぎれ)みたいになって血が滲んでいる事がある。
見つけると洗って薬をつけてやり、みな治ってまた穴を掘る。

    クロちゃん

烏骨鶏のクロちゃんが1週間ほど前からビッコひいている。
前指の1本が第一関節のあたり、まるで糸でしばり上げられたように食い込んで血が滲んでいて、根元は腫れて痛そうだった。
しかし実際には何も巻き付いているわけでもなく原因不明だ。

毎日洗って消毒し、抗生剤を飲ませていたが
本日その関節から先がプラプラになったのでニッパで切り落とした。
切ったことを痛がりはしなかったし血も出なかったが、腫れた根元は依然痛いらしくビッコのままである。
でももう傷口がないのだから抗生物質が効けば腫れも治まってくると思う。

烏骨鶏は変なだ。
クチバシも顔も黒いが、白い羽毛を掻き分ければ全身の皮膚も真っ黒だ。
当然ながら足も黒いので、血色がわからない。
足指が腫れていても、その部分が変色してるかしてないかわからない。
今回の件には関係ないが、普通のより指の本数も多いし。

でも虹彩が黒くて、だから目が全部真っ黒で可愛い顔している。
それに足毛があるのも私好みだ。

    コーちゃん

足毛といえば、コーチンバンダムのコーちゃんの足毛は立派だ。
ハンガリアン・ジャイアント・ハウスピジョンと張り合える感じ。
ちっちゃい体で短足で、コロッとした体型に この足毛。
テテテテテ~~ッと走ってる時、超かわいい!

私はほんとに足毛、好きなんだなぁ。 でも人間のオスのスネ毛は嫌い。

| ニワトリ・ウズラ | 23:55 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

盲目のウコッケイ

  白い烏骨鶏メス afoko 彼女の名前は 「あほな子」

午前中はドシャ降りだったが午後から晴れた。

ヒナの時から反応が鈍いのでアホな子と呼ばれている彼女は半年ほど前から急に目が見えなくなった。
アホな子と思っていたがヒナの時から視力が弱かったのかもしれない。

目が見えなくなってからは変な動きをするので丹羽ちゃんにイジメられるようになった。
可哀想なので外に出さず、ずっと別小屋に隔離してきたが
いま丹羽ちゃんが病気でイジメる元気がないのでこれ幸いと、半年ぶりに小屋から出してみた。
失明してるわけでなくボヤっとは分かるようで、へっぴり腰だがあちこち歩き回ってすごく嬉しそう。

| ニワトリ・ウズラ | 21:16 | comments(-) | trackbacks:0 | TOP↑

新しいページ | PAGE-SELECT | 過去のページ